邦楽研究会では、新入会員を募集しています。当サークルに入会を検討している方は是非、下記よりご連絡ください!
また4月5月の毎週金曜日16時半より部室にて楽器体験会を実施中です。是非お越しください! 地図はこちら
以下に、よくある質問を掲載します。

Q | サークルの雰囲気はどんな感じですか? |
A | ゆる〜い雰囲気のサークルです。 |
Q | サークル費はどれくらいですか? |
A | 定期演奏会に出る方は1万円です。定期演奏会に出ない方は5千円です。 |
Q | 流派は決まっていますか? |
A | 各楽器とも特に流派は決まっていません。特定の先生に習わなければいけないわけではないので、流派は自由です。参考として、当サークルでは箏は生田流が主流ですが、山田流の方も歓迎しております。 |
Q | 部室には何がありますか? |
A | 水道、冷暖房、冷蔵庫、レンジ、テレビ、コンポ、ゲームなど人が暮らせるくらいなんでもあります。 |
Q | 楽器は借りられますか? |
A | はい。楽器は高価なので、部室のものを使っている会員が多いです。 |
Q | 非リアですが、馴染めますか? |
A | はい。非リアの方でも馴染めます。 |
Q | 音楽に興味はあるけど、軽音サークルのようなノリについていけない・・・ |
A | 我が部室の隣に○ック研究会の部室があり、練習があるたびに「あのノリについていけないね(笑)」とみんなで話すくらいなので、大丈夫です。 |
Q | 飲み会のノリを教えてください。 |
A | 比較的静かに盛り上がる感じで、悪乗りや飲酒の強要などはありません。また、先輩が多少多めに出すことはあっても先輩や後輩に奢る文化はないため、金銭的にも安心して参加できます。 |
Q | 音符がおたまじゃくしにしか見えない私でも入会できますか? |
A | はい。各楽器固有の楽譜を用いるため五線譜が読めなくても問題ありません。 |
Q | 和楽千本櫻を聞いて、自分も和楽器をやりたくなった。 |
A | 動機に純・不純はありません。似たような動機で入った会員もいます。むしろ、和楽千本櫻にご出演なさっている方々はその道の大家ばかりなので、よく聞いて「よい演奏」を学んでください。 |
Q | 東方or東方のBGMが好きだ。 |
A | 動機に純・不純はありません。会員にも好き(好きだった)人が数人います。 |
Q | サークルに入会する時期をミスった。時期をミスった上に2,3,4年生になってしまった。 |
A | 邦楽研究会ではいつでも会員を募集しています。実際に、現二年5人中2人は10月に入部しましたし、3年から入部した会員もいます。 |
Q | 看板・チラシでみた新入生歓迎会に参加したい。 |
A | 事前のご連絡は不要です。当日会場までお越しください。もちろんわからないことがあればお気軽にお問い合わせください。 |